よく忘れるので…
コマンド | 説明 |
---|---|
gdb | 実行ファイル名 |
コマンド | 説明 |
---|---|
quit | 問い合わせがある場合「y」入力 |
コマンド | 説明 |
---|---|
run | 指定されているプログラムのデバッグを開始する |
continue | ブレイクポイント等で停止したプログラムの実行を再開する。ブレイクポイントで停止した場合、「continue 3」のように値を指定すると、指定した値-1回は、そのブレイクポイントで実行を停止しない |
step | 次の行へ実行を進める。(関数内に入る)「step 3」のように値を指定すると、指定行だけ実行を進める |
next | 1ステップを実行する。(関数内には入らない)「next 3」のように値を指定すると、指定行だけ実行を進める |
jump | 指定行、アドレスからプログラムの実行を再開する |
until | 行、アドレス、関数などを指定した所まで実行する |
コマンド | 説明 |
---|---|
whatis | 式、変数の型を表示 |
ptype | 式、変数の型定義を表示する。(構造体や列挙定数のtypedef宣言されたものも指定できる) |
式、変数の値を表示する | |
set | 変数に値を設定する |
confirm | 危険な操作実行時に問い合わせを行う |
prompt | デバッガでのプロンプト表示を設定 |
neight | 1ページとして表示する行数を設定する |
width | 1行として表示する文字数を設定する |
radix | 入出力の基数を設定する。(初期値は10)入力のみ「input-radix」出力のみ「output-radix」 |
listsize | 「list」を実行時にデフォルトで表示する行数を設定する |
printf | C言語のprintf関数と同じフォーマットで、式、変数を設定する |
display | プログラムjの実行が停止した時に、式、変数の値を表示する |
undisplay | dislayをキャンセルする |
backtrace | トレースを確認 |
コマンド | 説明 |
---|---|
watch | 指定変数の値が変化した時に、プログラムを停止する。 |
break | 指定行、関数を実行時にプログラムを停止する。「*」をつけるとアドレス指定可能 |
break | ファイル名:行数 ブレイクポイントを設置するファイル名とその行番号を指定 |
clear | 指定行、関数、アドレスのブレイクポイントを解除する。パラメータなしの場合、すべて解除される。 |
delete | ブレイクポイントやdisplayの指定を削除する。ブレイクポイントの番号をスペースで区切って指定 |
dsisable | ブレイクポイントやdisplayの指定を一時的に解除する。(削除はせず、ブレイクポイントとしては残っている為、「enable」で再設定可能) |
enable | ブレイクポイントやdisplayの一時的解除を取り消す。「once」1回のみ一時的解除を取り消す |
info breakpoints | ブレイクポイントの状況を表示 |
info watchpoints | ウォッチポイントの状況を表示 |
コマンド | 説明 |
---|---|
cd | ワーキングディレクトを変更する |
pwd | ワーキングディレクトリを表示する |
file | 実行するプログラムを設定する。次に「run」で実行を開始 |
list | 指摘の関数、行のリストを表示する。(ファイル名:行、ファイル名:関数)パラメータなしの場合、前に表示した続きの10行を表示する |
search | 現在行以降、指定名を検索する。 |
reverse-search | 現在行から前方向へ指定名を検索する。 |
コマンド | 説明 |
---|---|
info | プログラムの実行に関することを表示する。 |
show | デバッガに関することを表示する。 |